バンガードインターナショナルフーズさんへ行ってきました!!
- 2019/03/05
- 13:23
当店でも一押しのペットフードブランドである
「ナチュラルハーベスト」(犬さん用)
「カントリーロード」(猫さん用)。
本社バンガードインターナショナルフーズさまのサービスである、
フードご愛用者様は無料で利用できるドッグラン(要予約)へ
軽い気持ちで遊びに行ったところ、製品仕上げ作業や、管理環境、
梱包から発送実務を担っている大きな大きな倉庫を見学させていただいた上、
すべてをプロデュースされている獣医師さまとお話することができました!!



先生から本当にいろいろなお話を伺えましたが、
皆さまとても真摯であり、このような方々が関わっているフードは
間違いなく良いものだと、再度確信して帰ってまいりました。

さらなる良いものを目指して、そこにとどまっていないでいる姿勢が
遅れている日本のペットの常識を一つ上のランクへあげてくれることと期待しています。
延べ3時間弱。新鮮な知識を頭に詰め込みましたので、
フードに関するご相談のある方にも以前よりもよりお答えできそうです。
(バンガードインターナショナルフーズの皆さま、ありがとうございました!)
グーは倉庫見学等は、バンガードさんの事務所でお留守番な上
お天気があいにくの雨でしたのでドッグランでのランもできず、
退屈だったかしらぁ。。。それでも満足そうな顔をしてました。

(ねぇ~まだぁ~)
ちなみに、今の一番のお勧めは
「クリルオイル」ですって!!
よかった!グーも一年以上飲んでます!
*オメガ3脂肪酸の力。
*抗酸化成分アスタキサンチンの力。
それらを体内に取り込みやすくする水に溶けやすい構造。
いまさらフードを変えるのには抵抗がある方は、
そこに「クリルオイル」を加えるだけで、ケアとして格段にレベルアップができます。
*(オメガ3脂肪酸のひとつであるDHA・EPA。酸化しないようにすることが大事)
*(体内で増えた活性酸素を除去していくことが、老化や、がん、生活習慣病などの予防になり、
抗酸化とは酸素が関与する有害な作用を抑制するはたらきのことです)
☆DHA:アトピー、アレルギー対策に◎☆EPA:血液さらさら効果
【フードの酸化と発がん性物質と呼ばれるもものの関係】
これはわたくしの個人的な意見ですが、
最近のフードは、オメガ3をたくさん含んでるものも多いようです。
しかも、保存料も天然ものが好まれる傾向で、その力が弱いものも事実。
このオメガ3脂肪酸が、DHA,EPAだったとすると、弱い保存料の元
フードを使い切る前に酸化してしまっていることも。
DHA,EPAが酸化すると、有害物質(発がんリスクとなるもの)に化けるのです。
イヌネコさんたちが、フードの最後のほうは食いつきが悪くなるのは、
匂いが落ちるということより、この「酸化」=「危険」を嗅ぎ取っているのかもなぁと。
そのようなことからも、オメガ3脂肪酸を摂取するには、
フードからよりもこの「クリルオイル」がおすすめです。

今年はネットから得る知識ではなく、
実際に自分で観て聴いて感じ取って、
信じられる本物の知識を増やしていく次第です。
どうか、間に合いますように。。。お楽しみに~。
「ナチュラルハーベスト」(犬さん用)
「カントリーロード」(猫さん用)。
本社バンガードインターナショナルフーズさまのサービスである、
フードご愛用者様は無料で利用できるドッグラン(要予約)へ
軽い気持ちで遊びに行ったところ、製品仕上げ作業や、管理環境、
梱包から発送実務を担っている大きな大きな倉庫を見学させていただいた上、
すべてをプロデュースされている獣医師さまとお話することができました!!



先生から本当にいろいろなお話を伺えましたが、
皆さまとても真摯であり、このような方々が関わっているフードは
間違いなく良いものだと、再度確信して帰ってまいりました。

さらなる良いものを目指して、そこにとどまっていないでいる姿勢が
遅れている日本のペットの常識を一つ上のランクへあげてくれることと期待しています。
延べ3時間弱。新鮮な知識を頭に詰め込みましたので、
フードに関するご相談のある方にも以前よりもよりお答えできそうです。
(バンガードインターナショナルフーズの皆さま、ありがとうございました!)
グーは倉庫見学等は、バンガードさんの事務所でお留守番な上
お天気があいにくの雨でしたのでドッグランでのランもできず、
退屈だったかしらぁ。。。それでも満足そうな顔をしてました。

(ねぇ~まだぁ~)
ちなみに、今の一番のお勧めは
「クリルオイル」ですって!!
よかった!グーも一年以上飲んでます!
*オメガ3脂肪酸の力。
*抗酸化成分アスタキサンチンの力。
それらを体内に取り込みやすくする水に溶けやすい構造。
いまさらフードを変えるのには抵抗がある方は、
そこに「クリルオイル」を加えるだけで、ケアとして格段にレベルアップができます。
*(オメガ3脂肪酸のひとつであるDHA・EPA。酸化しないようにすることが大事)
*(体内で増えた活性酸素を除去していくことが、老化や、がん、生活習慣病などの予防になり、
抗酸化とは酸素が関与する有害な作用を抑制するはたらきのことです)
☆DHA:アトピー、アレルギー対策に◎☆EPA:血液さらさら効果
【フードの酸化と発がん性物質と呼ばれるもものの関係】
これはわたくしの個人的な意見ですが、
最近のフードは、オメガ3をたくさん含んでるものも多いようです。
しかも、保存料も天然ものが好まれる傾向で、その力が弱いものも事実。
このオメガ3脂肪酸が、DHA,EPAだったとすると、弱い保存料の元
フードを使い切る前に酸化してしまっていることも。
DHA,EPAが酸化すると、有害物質(発がんリスクとなるもの)に化けるのです。
イヌネコさんたちが、フードの最後のほうは食いつきが悪くなるのは、
匂いが落ちるということより、この「酸化」=「危険」を嗅ぎ取っているのかもなぁと。
そのようなことからも、オメガ3脂肪酸を摂取するには、
フードからよりもこの「クリルオイル」がおすすめです。

今年はネットから得る知識ではなく、
実際に自分で観て聴いて感じ取って、
信じられる本物の知識を増やしていく次第です。
どうか、間に合いますように。。。お楽しみに~。
スポンサーサイト