fc2ブログ

お知らせ

ちいさなねこ(石井桃子 ぶん)

2008年に101歳で亡くなった石井桃子さんが
56歳くらいの時にかいた絵本です。
ミッフィーや、ピーターラビットの翻訳も
なさっていた方です。

やんちゃな仔猫がお家を出て、
母猫に連れ戻されるまでのお話。

多くを語らない言葉と、
多くを語る絵。

ウィキペディアなどには載ってないけれど、
石井さん著書の中でも、とっても魅力的な絵本です。
ちいさなこねこ
gufo shop

コチラも仔猫。

弱った仔猫を母猫に託されるお話です。
白が混じるキジトラちゃんです。
0474_ヨクネルとひな
若手の作家、酒井駒子さんの作品です。

絵と言葉がついになっていて、
ひなちゃんの心の声と、
行動とセットで伝わってくる感じ。


gufo shop
スポンサーサイト



コメント

ネコと自動車

こんばんは。
『ちいさなねこ』って挿絵が2種類あることご存知ですか?作者・石井桃子さんもとても興味深い方ですね。
ネコとクルマって相性が良いみたいで、いろいろ絵本にもなっています。その中でも『ヤンときいろいブルンル』は読者を惹きつけます。

自動車の登場する絵本

こんにちは!!ご無沙汰しております!
「ちいさなねこ」の挿し絵って2種類あるのですね!この絵本は最新刷なので、初版とは違うかもしれません。

絵本は重版ごとにほんの少しずつ絵が変わっていくものがあります。とくに先にご紹介している「ミヒャエルゾーヴァさん絵」の絵本は、ゾーヴァのこだわりと、出版社の期限との闘いで、初版と最新版でまったく絵がかわっていたりするようです。お話を深く理解して、描いた絵がなんか違うって思った部分を塗りつぶして、塗り替えてしまうみたいです。

話がそれましたが、わたくしはイタリア車の出ている絵本はないかと探している中、「ヤンときいろいブルンル」を発見しました。まぁ、こちらはドイツ車ですよね。中古本しか見つけられなかったので、拝見を断念している次第です。

そして、イタリア車や日本車だろう車が出ている絵本を見つけました。途中にはフランス車や、イギリス車らしき車も。この絵描きさん、おそらく車好きだって思いました。また、戦争と車の流通との関連も暗示されているかなぁ・・・。その絵本、本日ブログに書かせていただきました~。ご存知でしたら、失礼いたしました(^^)

すみません。

先日のご返信に追記です。

その絵本は
百年の家(長田弘 訳)です(^^)

コメントの投稿

非公開コメント

gufo(グーフォ)

〒165-0027

東京都中野区野方5-26-3

パークサイド野方104

営業時間9:30~19:00

火曜定休

TEL03-5356-9774

gufo

Author:gufo
HP→ http://gufo.jp
書籍通販→gufo shop
インスタグラム→→nogatagufo

12月より定休日が火曜日に変更です。
よろしくお願いいたします。

動物が出てくる絵本や児童書
オーガニックペットグッズ
動物がモチーフになった雑貨の販売と
カフェのお店です。

スペースレンタルも行ってますので
ご相談ください。

店主
AHT1級・動物管理士・トリマーライセンス・ホリスティックケアカウンセラー保有
illyの飲める店
中野区都市観光サイト
中野経済新聞
FaceBook[gufo]

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: