fc2ブログ

お知らせ

THE FUNNY THING

本日曇りです。寒いです。

へんなどうつぶ わたなべ しげお訳
THE FUNNY THING by WANDA GAG(ワンダ・ガアグ)
THE FUNNY THING

わたくし昨日までずっと、「へんなどうぶつ」かと思っておりました。
「へんなどうつぶ」が正解。お客様に教えていただきました。
洋書の中でも
"I'm not an animal"
"I'm an aminal !"と
青いトゲトゲをもつどうぶつは叫んでおります。ふむ。

字は多いですが、ほとんどひらがなで、カタカナは「ボボさん」のみなので
低学年のお子様でもゆっくりなら自分で読めるのでないでしょうか。

このお話の著者は
ボヘミアからの移民の長女として1893年にアメリカミネソタ州で生まれ、
ご先祖のヨーロッパの民話を豊かに聞きながら育ったようです
このお話も、ヨーロッパのどこかの農民の間に大昔から伝わる物語に
ガアグが絵を添え、文章も手書きの文字で書いた絵本です
(残念ながら訳書の文章はフォント字です)

先祖代々から伝わるお話を親が子供に話して聞かせるって
物やメディアにあふれ、時間に追われる現世で、実行している方なんているのかしら。
特に日本人の文化には希薄な部分な気がいたします。

たまには、子供たちの寝る時間にほんの少しの時間でもよりそって、
絵本を読んで聞かせてあげてみてはいかがでしょうか。

ちなみに、ガアグさんは「100まんびきのねこ」の著者で
1946年53?52?歳でニューヨークで肺癌のため死去されていますが
お写真ではきれいで魅力的な女性です

THE FUNNY THING
Copyright 1929 by Coward-McCann, Inc.
Copyright renewed 1957 by Robert Jassen
First University of Minnesota Press edition,2003. All rights reserved.

Japanese translation roghts arranged with the University of Minnesota Press
Through Japan UNI Agency.
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

gufo(グーフォ)

〒165-0027

東京都中野区野方5-26-3

パークサイド野方104

営業時間9:30~19:00

火曜定休

TEL03-5356-9774

gufo

Author:gufo
HP→ http://gufo.jp
書籍通販→gufo shop
インスタグラム→→nogatagufo

12月より定休日が火曜日に変更です。
よろしくお願いいたします。

動物が出てくる絵本や児童書
オーガニックペットグッズ
動物がモチーフになった雑貨の販売と
カフェのお店です。

スペースレンタルも行ってますので
ご相談ください。

店主
AHT1級・動物管理士・トリマーライセンス・ホリスティックケアカウンセラー保有
illyの飲める店
中野区都市観光サイト
中野経済新聞
FaceBook[gufo]

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: