K9 Sport Sack 絶賛販売中!!
- 2017/03/31
- 17:59

K9 Sport Sackの取り扱い始めました♪まずは第1陣、XS(オレンジ)、S(青),M(赤)、LG(黒)入荷しています。背中に犬さんを背負うキャリーは以前ご紹介いたしましたRUFFIT DOGもございます。(ES、SS、SR、MS、LR)http://nogatagufo.blog.fc2.com/blog-entry-99.html今回のK9 Sport SackはRUFFIT DOGよりもリーズナブル犬さんをキャリーにセットしやすい大きさが割とフレキシブルです。安定感とカッコよさはRUFFIT DOGがお...
4月1日はエイプリルフール!
- 2017/03/29
- 12:52

野方には5つ?の商店街があってどの道もたくさんのお店が元気に軒を連ねています。大手チェーンというよりも、創業100年!?という老舗や、個人経営のこだわりのお店が多いです。店主もお客さまも新旧さまざま。商店街から外れた、当店のような路地裏のお店のこともみなさまとても応援してくださいます。感謝感謝。そして東京を古くから知る方は、「野方は、むかしの下北沢みたい」ですって。少し前の下北沢みたいにおしゃれで色々...
野方ライブサーキット vol.9
- 2017/03/28
- 11:43

今週で3月「別れの季節」も終わり。。。。。今年は去年に比べて、感謝のプレゼントに絵本を選ぶ方が少なかったような・・・絵本って思い出になります。「あの方から頂いた絵本」人生において大切な一冊になったりするもの。とくに、節目節目には効果的です。いまからでも遅くありません。ぜひ、門出のプレゼントに絵本を選んでみてはいかがでしょうか。と、それはさておき、4月は出会いの季節!!桜咲く季節です。そんなワクワクす...
gufoのまちライブラリー
- 2017/03/26
- 15:59

まちライブラリーってご存知でしょうか?当店も「まちライブラリー」に登録しております!!まちライブラリーNo.400。キリ番です♪http://machi-library.org/where/detail/2592/まちライブラリーとは、みんなで本を持ち寄ってつくる「まちかど図書館」。カフェスペースで自由に読んでいただいて大丈夫です◎本には、それぞれのオーナーさまからメッセージもいただいております。ぜひメッセージを読んでから、ご覧ください。(メッセ...
DJECOさんのモビール
- 2017/03/25
- 12:40

本日はめずらしく、雑貨のご紹介です。--------------------DJECO1954年設立のフランスの4大おもちゃメーカーのひとつ。 特徴はデザインと色遣いです。フランスを中心に活躍する 100 名以上 の絵本作家やイラストレーターがそれぞれ得意な表現方法を駆使して デザインするおもちゃは子供達の感性と想像力を育み、世界中で愛用 されています。これまでにヨーロッパのおもちゃ賞を数多く受賞し、 各国の美術館などでも販売されてい...
車りんのウィリー(エリック・チェンさん作)
- 2017/03/24
- 15:53

マーモットがお話のなかに出てくる絵本。マーモットって日本ではなじみが薄いけれど、山岳地帯では、メジャーのようです。ということは、車りんのウィリーが色々を経験する街は、山岳地帯に近いのでしょうか。下記の表紙の車輪の頭の上で歩いているのがマーモットくんです。猫さんではありません。当店にいらっしゃるお子さまのなかには、おもちゃを床に投げるお子さまが数名いらっしゃいます。きっとめずらしいことではないのでし...
空の飛びかた(ゼバスティアン・メッシェンモーザーさん作)
- 2017/03/23
- 18:57

以前ご紹介いたしましたリスとお月さまシリーズの作家さんのデビュー作です。1980年生まれ。若いです。ペンギン好きにはぜひとも持っていていただきたい絵本。1羽の鳥になりきってやれば、きっと飛べるなったつもりで。ひとことひとことがとてもシンプルだけど、状況によってはとっても身に染みる絵本。ふと他人と見比べたときに、自信をなくして落ちてしまったり、仲間を見つけたら、また進みだしたりできるもの。付き添っている...
キリンのセラフィナ(ロラン・ド・ブリュノフさん作)
- 2017/03/22
- 11:41

当店にいらっしゃる子供たちには圧倒的な人気を誇る動物は「キリン」さん。動物園で、野菜をあげたりできて、身近な迫力が、人気の理由でしょうか。キリンは陸上動物のなかで一番身長が高いです。ゾウは400cmなのに対しキリンは500cm大きい個体では550cmにも達するそう。ってことは、この絵本のお家は6m越えの天井を持ち、6mほどのベッドがおける寝室をそなえ、サイやワニとパーティーができるほどの大きなテーブルがあるダイニン...
めっけもののサイ(長田弘さん訳)
- 2017/03/21
- 18:21

カバを好きな方は、サイも好きでしょうか?地球上で1番大きな哺乳動物はゾウ。2番目はカバかサイなのですって。カバとサイとどっちが強いかっていうと、カバらしいのですが、サイはライオンに捕食されないようです。へーへーこちらのサイは優しいサイです。こんなイラストがサラサラっと描けたら、人生違っていたんだろうな~って。真似したくなるような、真似できそうな(でも実際は描けないのですが)、シンプルでかわいい絵です...
アンジュール(ガブリエル・バンサンさん作)
- 2017/03/17
- 18:53

「アンジュール」って犬の名前ではありません。(わたしはずっとアンジュールっていう犬だと思ってました。)un jour (フランス語)アンジュール = ある日(日本語)un chien(フランス語)アンシアン = 一匹の犬(日本語)なので、「ある犬の物語」という副題がついています。この絵本をなんとなく知っている方は、悲しいお話だと思っている方が多いのに驚きました。(というわたくしも、大昔に見たときに、悲しい涙があふれ...