野鳥が集まる庭をつくろう
- 2016/09/30
- 11:50

お家でバードウオッチング♪都内にもよーく気にしてみると色々な鳥が飛んでいます。そして、鳥の気に入る庭っていうのもまた素敵です。鳥なんか見てなにが面白いの?と言う方もいらっしゃるかも。鳥って種類によって餌のとり方、歩き方、枝へのとまり方、とまっているときの動き、飛び方、様々な行動が違っています。この本に詳しく書かれていますので、それを知ると、鳥を眺めるのも楽しいかもです。また、都内にはワカケホンセイ...
デンタルチュー(ZiwiPeak)
- 2016/09/29
- 10:08

2016年パッケージコンテストで優勝したビーグル犬のハナちゃんが満足顔でかじっているのは「鹿の蹄」です。1日15分で3~7日ほどもちます。歯石や歯垢が取れた実績もあるおやつです。見た目はちょっとなまなましいですが、食いつきがよく飽きにくいです。たいくつして、ガジガジ家具などかじっちゃう犬さんにはよいです◎...
おちつこうよポチ!犬を落ち着かせるための本
- 2016/09/28
- 11:06

犬を落ち着かせるための本です。字が多いし少し理屈っぽいのではじめはちょっととっかかりにくいかもしれませんが飛ばし読み進めるうちに、とっても大切なことを教えてくれている本だと気が付きます。本気でご自身の犬さんに困っている方は、ぜひ試してみてください。ちなみに、「落ち着かせる」というのは、「自分の思うように動くようにする」ということとは違いますので、ご自身が望んでいることは何なのか見つめなおしてから、...
猫式生活のすゝめ
- 2016/09/27
- 14:24

猫さんを初めて飼う方にお勧めです。難しすぎず、簡単すぎず。猫を飼うためのポイントがきちんと丁寧に紹介されています。もういっぽ猫に近づくために。猫飼いが知っておきたい100のコトわたくしだったらメインフードはなんでもよく食べるって子にしてあげたいです。...
SALE最終日
- 2016/09/25
- 14:53
深海魚(尼岡邦夫先生)
- 2016/09/24
- 10:39

<1周年感謝セール 500円(税別)以上お買い上げの方 20%off 明日までです。>「深海」と聞くとみなさまは何を想像するでしょうか。「深海」とは、海の深ーいところってイメージでしょうか。実は、太陽の光が届かなくなったところから「深海」と呼ばれます。深さで言うと200メートルくらいから。中深層(200-1000)、漸深層(-3000)、深海層(-6000)、超深海層(-11000)を総称して「深海」というわけ。ちなみに10000メートル...
ちいさなちいさな王様(アクセル・ハッケさん文)
- 2016/09/23
- 17:18

本当はミヒャエル・ゾーヴァさん絵のシリーズをご紹介しようと思っていたのですがバタバタとしていてパソコンに向かう時間が少なくこのままでは本日もブログなしになってしまいそうなので、一冊のご紹介にいたします。ちいさなちいさな王様アクセル・ハッケ作ミヒャエル・ゾーヴァ絵那須田淳/木本栄共訳動物主役ではないのに、我慢しきれず仕入れてしまった本です(大人向け)。シンプルなのにとても表現力のある絵を描き、動物や...
11ぴきのねこシリーズ6冊(馬場のぼるさん)
- 2016/09/21
- 14:40

11ぴきのねこの第1巻は1967年に発刊されました。それからもうすぐで50年が経とうとしてます。それでも、色あせないかわいいお話です。11ぴきのうち、1匹はトラ猫だってご存知でした??...
犬ともプロジェクト ベビークラス開催決定「11/2(水)」
- 2016/09/20
- 15:29

前回お問い合わせもいただきました、犬とともだちになろうワークショップのベビークラスの開催が決定いたしました。生後6か月~3歳くらいまでの赤ちゃんとその親御さんでご参加いただけます。詳しくはこちらをご覧ください↓↓「犬ともプロジェクトHP」主催:わんちゃんの介護とうさぎさんのお世話 D.L.P*はないち*さま犬とのふれあいかたを学べます。前回も、はじめは大きな犬が恐くて半べそをかいていた男の子が最後はそっと触...
Dog Toy
- 2016/09/16
- 16:13

スリッパとかマットとかカミカミしてしまう犬さんおもちゃの中綿をすぐに出してしまう犬さんスクイーカーがすぐにならなくなってしまう犬さんへ噛んでいけないことを教える前に、噛んでよいものをあげることも大切です。中身を出してしまうなら、中身がなくて丈夫なものが◎スクイーカーの替えもございます↓↓↓↓↓お尻のところから出し入れが可能。フリース&ケイト生地の小さいおもちゃもございます↑↑ひとつのおもちゃで数種類の生地...