そして恐竜は鳥になった(小林快次さん監修)
- 2016/08/31
- 15:20

大昔空を飛んでいたのは翼竜で爬虫類の仲間(プテラノドンやソルデス)で、恐竜の分類とは違う種類ですって。(子孫を残せず絶滅してしまった。)恐竜の中に獣脚類という分類があり、現在の鳥類につながる系統をもつみたい。ヒトは霊長類、鳥は主竜類から恐竜を経て竜盤類→獣脚類に分類ということ。メガロサウルス、ティラノサウルスなどの大型肉食恐竜と同じ仲間。ちなみに、ワニの祖先も主竜類だけれど、恐竜とは道が違う進化。 ...
JUNZO TERADAデザインステイショナリー
- 2016/08/30
- 13:15

おしゃれな日記帳です。レシピ本や作詞ノートにしても素敵。ヨーロッパ風の絵柄で色味がおちついているのにとってもにぎやかで、使いやすいです。普通の品よりはお高めのステイショナリーのプレゼントはいただいた側としてはうれしいもの。カワウソの表紙の日記帳も◎バックに忍ばせるとワクワクしちゃいます。大事に使っていつもそばに。レターセット。付箋ノートも。デスクに潤いを♪おしゃれやね~。...
ON INSTAGRAM
- 2016/08/28
- 17:45

DOGS ON INSTAGRAMインスタグラムに投稿された写真の写真集です。世界には幸せそうな犬さんたちがこんなにいるのだなーって安心しました。みんな良い顔してます。うちの犬さんにもこんな顔させてあげられてたかな~クーンハウンド「マディ」の写真集です。実にさまざまなものにのっかってます。営業さんが、「これって、無理やりさせられてるんですかねー」って心配してましたが、無理やりだったらこんなにいい顔しないので大丈...
ARTISTS and their CATS(By ALISON NASTASI)
- 2016/08/27
- 13:32

画家、建築デザイン家、写真家、スーパーモデル、音楽家実にさまざまな愛猫家のアーティストが紹介されています。写真は48枚。今は亡き人、まだご存命の人、東洋人、西洋人、実にさまざまではあるけれども、どの人物も最高峰の方々で、素晴らしいです。洋書はダリ、和書はピカソが表紙。この書籍は、いかに猫を愛したかよりも、猫を愛したアーティストはいかなる人物だったかを主として紹介しています。インターネットにも載ってい...
ペンギン祭りです♪
- 2016/08/26
- 14:55

日差しが暑いですー。そこで少しは涼しくなるかしらんと、ペンギン絵本をご紹介です。「ルドルフとイッパイアッテナ」(映画公開中)の作者さんの斉藤洋さん作、ペンギンたんけんたいシリーズ。ペンギンたんけんたいは50羽いるのです。絵は高畠純さん。まちがいないです。スイカのペンギンのイラストを制作したさかざきちはるさんのペンギンシリーズ(Suicaより先にいました。このペンギン。)本棚にいてほしいと思う、素敵な内容...
湯本香樹実さん文の絵本
- 2016/08/25
- 15:30

湯本香樹実さんのお話が絵本で。くまとやまねこ酒井駒子さんが絵を担当。湯本さんのちょっと物悲しいお話に合っています。ある朝、くまはないていました。なかよしのことりが、しんでしまったのです。その悲しみに暮れているくまさんにわたしだったらなんて言葉をかけるだろう。やまねこさんみたいには言ってあげられないだろうなって思ったり、今なら言ってあげられるかもしれないって思ったり。希望をもたらすっていうよりは大切...
岸辺のヤービ(梨木香歩さん作)
- 2016/08/24
- 12:00

梨木香歩さんの作り出す、静かで、うつくしく、それでいて力強くワクワクするような世界を楽しむことができる一冊です。以前ご紹介した「ワニ」とはうってかわってやさしさと勇気につつまれたファンタジーです。湖とか緑とか都会にはあまりないから、子供たちは想像しにくいでしょうかぁ・・・岸辺にはヤービのような生き物がいても不思議ではない何かがあります。ちなみに、ワニは人間の価値観から見ると理解しがたく残酷で冷酷で...
がま口(Atelier168_彩葉さん作)新入荷してます。
- 2016/08/23
- 10:50

久しぶりに雑貨のご紹介。大小さまざまな、がま口です。猫さん柄、ハリネズミさん柄、フクロウさん柄、そしてお気に入りの柴犬さん柄です。個人的に一押しです。前回入荷の緑色の柴犬ちゃんと黄色の黒柴ちゃんはあっというまにお買い求めいただいたので、再入荷です。水色のちびがま口も特別に作っていただけました♪定番の猫さん柄。にぎやか~。大は120cmのチェーン付き。大きくて使いやすいです。横長は、ガバッと大きく開くので...
ねこ活 8月
- 2016/08/21
- 15:19

お祭り晴れてよかったです。御神輿のおはやしが聞こえてきました~!!本日ねこ活でした。ブログでのご紹介をしないままで申し訳ございません。無事に終了しております。にゃん太郎先生も味付け海苔をむしゃむしゃ食べながらのご参加でした。食べ残しがおなかに付いてます。来月は9月18日日曜日の開催です。...
せいめいのれきし(バージニア・リー・バートンさん作)
- 2016/08/21
- 15:01

地球上にせいめいがうまれたときからいままでのおはなしです。いまから50年以上に描かれた絵本ですが近年でも改訂版として再版されている大ロングセラー絵本。この50年の間にずいぶんいろいろなことが明確にされてきて、事実とちがった内容である部分もあります。そんなこともまた楽しいです。お休み前に毎日1ページずつ読んであげると、お子さまも喜びそうです。和書の裏表紙の太陽の絵はどなたが描かれたのか気になるところでは...