疾走した画家「ランドルフ・コールデコット」(レナード・S・マーカスさん著)
- 2016/07/30
- 12:28

アメリカの優れた絵本に贈られる「コールデコット賞」その由来となった絵本作家の人生と功績をたどる絵本(?)です。紙の上で馬を走らせることが出来る画家。コールデコットさんは、風を描ける人だと感じます。本書の中にはたくさんの絵が掲載されていて、時間がゆるすかぎりじっくりと眺めていたいです。コールデコットさんは、1846年私たち世代が生れた約200と数十年前にイギリスのチェスターに産まれ、39歳で亡くなっています...
彩葉さんのキャットニップ入りおもちゃ届いておりますっ!
- 2016/07/29
- 12:55

前回すぐに売り切れてしまったジンベエザメ、マンボウふたたび届いております~。せっかくお越しいただいたのに出会えなかったお客さま申し訳ございません。出目金ちゃんやするめいか、ダイオウイカさんも新柄追加されております。ふんわりやさしさの詰まった猫さんのおもちゃ。いかがでしょうか~。大きさはジンベエザメでA4用紙くらいです。本日のチョイだしもメッセージカードです♪三毛ちゃん、白キジちゃん、セントバーナード...
クマの名前は日曜日(ミヒャエル・ゾーヴァさん絵)
- 2016/07/28
- 11:52

アクセルハッケさんは、ドイツの新聞記者で政治部記者として活躍した方。政治部記者というところからゾーヴァと繋がったのでしょうか。翻訳されている著書として、ちいさなちいさな王様(1996)キリンと暮らす クジラと眠る(1998)クマの名前は日曜日(2002)冷蔵庫との対話(2004)プラリネク あるクリスマスの物語(2005)ドイツのアルバム(2006)パパにつける薬(2007)難しいお仕事とはうってかわっての、お話です。外国で...
sincere Japan ラタンボール(鈴入り)再入荷してます♪
- 2016/07/27
- 09:50

当店でも人気の猫おもちゃです。シンシアジャパンさんのラタンボール。インドネシアでつくってます。お値段もリーズナブル。買い物ビニールに入れて投げてあげると食いつき良いみたいです♪鈴の音が涼しいです。本日のチョイだしは、岩合光昭さんの写真ウォールステッカーです。大きさはA4サイズくらい。茶トラと、茶シロトビ(子猫)と、グレートビの3種類リビングにはもちろん、カフェやレストラン装飾にもお勧めです~!!...
牙なしゾウのレマ(滝田明日香さん文)
- 2016/07/26
- 13:06

約1年前に初版が発刊された絵本です。牙が生えてこなかったがために生き延びたゾウのお話です。象牙は高級品として高値で売買されています。どうして象牙が高値になっているのでしょう・・・。これも人間の愚かさゆえなのでしょうか。そして、牙の大きなアフリカゾウは、貧しい人々が住むアフリカにいます。貧しい人々はお金欲しさにアフリカゾウを殺し、牙を狩り、売ってしまいます。アフリカゾウは年々数が減り絶滅が危惧される...
ナチュラルラバー100% ドッグトイ
- 2016/07/24
- 14:02

耐久性・安全性に優れたナチュラルラバーを使用。弾力があるので、弾ませたり、引っ張って穴を広げトリーツを中に入れたりといろいろな遊び方ができます。熱湯消毒ができるので、清潔にお使いいただけます。小さな破片を食べてしまっても、便で排泄され愛犬の体に害を与えません。そしてなにより、ポップでカラフル。お部屋の中に転がっていてもなんだか元気がでます。直感で「犬さん好きそう」という感じです。万が一遊んでくれな...
おなら犬ウォルター のみの市で大さわぎ(オードリー・コールマンさん絵)
- 2016/07/23
- 13:19

全米100万部のベストセラーシリーズ。子どもたちって「おなら」って好きですよね。なぜか。子どもには大うけだと思います。冷静な大人は、パパのシュールな行動にぞくっとしてしまうかも。アメリカンなイラストですが、思わず見入っちゃうこの魅力はなんだろう・・・。じぃじがお孫さんにプレゼントすると喜ばれそうです。本日のチョイだしは、パリ発の塗り絵です。ポケットマップになっていて、TOKYOもあります。パリ人の想像して...
人気の猫爪とぎ入荷してます
- 2016/07/22
- 14:18

猫が爪をとぐのは、古い爪をはがして新しい爪を出したり、においをつけたり、大きさを主張したり(高いところで爪をとぐとき)、ストレスがたまって発散のため、飼い主さんの気を惹きたかったり、興奮を収めようとしたり、さまざまな理由があるようです。よく「柱や障子がバリバリなんです」って伺います。その時に叱ったりしてませんか??叱る前に、爪をとぐ場所を用意してあげて、ここで爪をといでくださいませねとお願いしてみ...
蛙の消滅(宮澤賢治)
- 2016/07/21
- 11:46

宮澤賢治さんの作品です。宮澤賢治といえば、やまなし(クラムボンはかぷかぷ笑ったよ)や銀河鉄道の夜(けれども誰だってほんとうにいいことをしたらいちばん幸せなんだね)が有名でしょうか。「画本」宮澤賢治さんの文章に絵をつけたのは小林敏也さん。『蛙のゴム靴』の初期形ですが、結末は大きく異なります。蛙たちの嫉妬や欲望をシニカルにとらえた内容と、小林敏也による雲や雨、虫たちや草木の表現があいまって、鮮烈な印象...
ふりかけ(犬猫フード)
- 2016/07/20
- 11:36

どさんこの、馬肉・ささみ・牛肉。純国産の、焼あご・アジ。すべてふりかけです。ずっしり入っていてお買い得。食欲が落ちている犬さん、猫さんにいかがですか~。なんだかおいしそうだから、間違ってパパがご飯にかけてしまったりして・・・。本日のチョイだしは馬雑貨第2弾。ダーラナホース(ダーラナへスト)のパスタメジャーです。幸せを運ぶ馬、ダーラナホース。いろいろ入荷しているので少しずつご紹介します。スウェーデン...