ハモのクリスマス(たかおゆうこさん作)
- 2016/12/08
- 11:48

ハモはケイちゃんのハムスター。ハモはケイちゃんがだいすきです。でも、よるになるとケイちゃんはねてしまい、ハモはひとりぼっち。しかたがないので、ゲージをぬけだしたからものさがしのおさんぽにでます。このハモちゃん、とってもやさしい性格です。そして冒険好きの行動派。天使音楽団の一人が迷子&記憶喪失になるのですが、ハモちゃんが助けてあげます。どんなちいさなものにも神さまが宿る。人から見ると役に立たないもの...
門ばんネズミのノーマン(ドン・フリーマン作)
- 2016/11/15
- 11:56

「DOORMAN」=「門ばん」って題名を絵本につけた山下明生さんは、1937年生まれです。門ばんって言葉は、なんだかかわいいです。ずっしり62ページの絵本。美術館の門ばんをしているネズミがネズミ捕りで針金アートをつくっちゃうお話です。本物のネズミも指が細くてわりと器用だったったり。ドン・フリーマンさんはネズミ好きなのかな~他にもネズミが出てくる本を描いています。ちなみに、壁にあるネズミの穴って大体こんな感じで...
ねずみのウーくん(マリー・ホール・エッツさん作)
- 2016/06/09
- 11:59

ねずみのアンソニー・ウーくんネコのミーオラいぬのロディゴくつやのおじさんのお話です。文章が多くて自分で読むには小学生からでしょうか。読み聞かせてあげるには昼寝の前がよさそうです。動物たちはみんな仲が悪かったけれど最後は仲良くなる話。やさしさと人間らしさが伝わる絵本です。本日のチョイだしは人気のイギリスデザインキーホルダー。八割れ猫ちゃん再入荷です。4匹目くらいでしょうか~。一匹一匹お顔が違っていて...
バーバラ・マクリントックさん絵「ないしょのおともだち」
- 2016/03/12
- 12:30

先週の今日、中野のZEROで行われていた多言語サークルの集まり(ヒッポファミリー)にお邪魔させていただきました。その時に出会った方に教えていただいた絵本です。お話もワクワクするけれど、絵にもまたワクワクさせられる絵本です。とっても繊細でいて、わかりやすく、すべてのものが生き生きしています。小学校に上がるお子様から、大人まで、何度も眺めて楽しめます。人間の女の子と、ねずみの女の子。二つの世界が交わって、...
ねずみくんたちもクリスマスにわくわく
- 2015/11/26
- 12:21

晴れ間♪寒い日にはホットコーヒースコーンと一緒にいかがですかぁクリスマスは街もそうですがお家の中がキラキラするからそこにいる動物たちもワクワクするのですハモのクリスマスたかおゆうこ作ハムスターがみつけたたからもののお話ですこのお話を読んであげるとハムスターっていつ寝るの?って質問をされそうなので。ハムスターは夜行性で主に昼間に眠るようです。一日に14時間ほど寝るそうで15分寝て起きるを50回ほど繰り返す...