fc2ブログ

お知らせ

リス(大野瑞絵さん著)

動物の絵本を読むときって、本物ってどんな感じなのか子どもたちに伝えてみても面白いかも。今週、色々なリスの絵本をご紹介しましたが、これが本物のリスです↓どうかな・・・。よーくみるとちょっとハムスターっぽいです。ただ、ハムスターより賢そうに見えるのはわたくしだけでしょうか。お顔がハムちゃんより少しとんがっていてほっそりしているからかな。模様も可愛さを獲得するうえで得をしてます。絵本を読んだ後に見ると、...

続きを読む

バナーテイル(アーネスト・T・シートンさん作)

薬物に溺れるのは人間だけではないって知っていましたか。本能が優れていて、身の危険をいち早く察知できる森の動物たちも実は、中毒になったりするのだって、この本を読んで知りました。森がどうして森になるのか、森の動物たちから人間はどのように見えているのか。森に生きるリス「バナーテイル」の奮闘記です。訳者は今泉吉晴さん。東京生まれの動物学者です。シートンは学者というより自然と野生動物を愛し、自分もその一部と...

続きを読む

りすのエドモン(マルク・ブタヴァンさん絵)

りすのエドモンはひっこみじあん。いちにちじゅう いえのなかで ハシバミのジャムをにたりぼうけんものがたりを読んだり。ひとりでいる生活がぼくには きっと ぴったりなんだろうななんて思ったりして。そんなエドモンを引っ張り出したのはみみずくのジョルジュ。引っ張り出すきっかけをつくったのはクマのエドアール。友達ってこうやってできていくのだな。何か行動を起こせば、色々な場所で何かが起こる。読み終わった後は、...

続きを読む

リスとはるの森(ゼバスティアン・メッシェンモーザーさん作)

昨日に引き続き、ゼバスティアンさんのシリーズ。森に春が来てその始まりにハリネズミが恋をします。ともだちおもいのリスはいろいろと助言をするわけですが・・・このリス、小学生男子って感じで、やんちゃでまっすぐで。愛おしくなることといったら。春のはじまりはワクワクどきどき。ハリネズミの心がピンクになる瞬間お子さまの心もふわっと軽くなるかも。↑リスに手伝ってもらって、おしゃれしているところ。訳者の松永美穂さ...

続きを読む

リスと青い星からのおきゃくさん(ゼバスティアン・メッシェンモーザーさん作)

以前ご紹介しました「リスとお月さま」のシリーズです。今度現れたのは、青い鳥。クマが目をさますとあたまのうえにみたことのないものがのっていました。それは森のそばにある西洋風のお家から逃げ出した青色のセキセイインコなのですが、はじめてみるものに、クマ、リス、ハリネズミの豊かな想像力で大変だぞー宇宙人がきたーって森中大騒ぎ。セキセイさんも、おかしな3匹の様子を楽しんでいる風もうかがえます。自分たちが見た...

続きを読む

gufo(グーフォ)

〒165-0027

東京都中野区野方5-26-3

パークサイド野方104

営業時間9:30~19:00

火曜定休

TEL03-5356-9774

gufo

Author:gufo
HP→ http://gufo.jp
書籍通販→gufo shop
インスタグラム→→nogatagufo

12月より定休日が火曜日に変更です。
よろしくお願いいたします。

動物が出てくる絵本や児童書
オーガニックペットグッズ
動物がモチーフになった雑貨の販売と
カフェのお店です。

スペースレンタルも行ってますので
ご相談ください。

店主
AHT1級・動物管理士・トリマーライセンス・ホリスティックケアカウンセラー保有
illyの飲める店
中野区都市観光サイト
中野経済新聞
FaceBook[gufo]

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: